topics 日時:2006年10月26日ー28日
    日程:10/25自宅(下館駅)⇒小山⇒大宮⇒寝台特急あけぼの
        10/26寝台特急あけぼの⇒二ツ井⇒(バス)⇒世界遺産センター:開校式⇒釣瓶落峠⇒くるみ台キャンプ場(昼食)⇒岳岱自然観察教育林→記念植樹→教育林ガイド⇒藤駒荘(泊)
10/27世界遺産センター⇒小岳登山口(新道)→小岳(昼食)→(旧道)小岳登山口⇒世界遺産センター  18:30:「白神食祭」イベント参加(夕食) ⇒藤駒荘(泊)
10/28:朝散歩→峨瓏の滝:世界遺産センター⇒峨瓏の滝⇒米田⇒素波里神社→不動の滝⇒素波里園地:キリタンポ、笹もち作り:昼食:ランプシェード作り、しおり作り⇒世界遺産センター:閉校式⇒あきた北空港⇔羽田空港⇔浜松町⇔秋葉原⇔TX⇔守谷⇔下館駅
費用:ツアー費:25000円(イベントを含む)、あけぼの9450円(Bソロ)、乗車券9870円、新幹線950円、航空券14100円、モノレール470円、電環150円、TX800円、常総線1210円

朝、新聞を見ながら聞いている「ラジオあさいちばん」から白神山地をレポートしている斉藤さん、白神の山並みが目に浮かぶようだアー行きたいな、直ぐにTEL番号を記録、きっと今日は込むだろうから日曜日にしよう。インターネットで色々白神山地、世界遺産を調べる、しかし25000円は高いな。
休みの日程を見直してみる、11/3,4,5は3dayマーチ(本当は東松山に参加したいが申込が面倒なのでリンリンロードで一人でやる)、9月と10月に練習日を取って10/6は母の誕生日なので休みを取って7,8日は谷川岳、13,14日はウォ-キングの練習(50km×2日)、20,21日は袈裟丸山ー皇海山、26-28日は白神山、あー10月は忙しいね。これでは休みが無いなハハハ。
斉藤さんへTELする、資料を送ってもらう、申込は役場の方へFAXでお願いします、とのことでした。9/14FAXを送る。続いてどうして行くか、10時集合だと無いよ、第一JALは無い、大館能代空港ってどこだ?ANAが朝晩1便運行している、飛行機は時間がどうしても無理。どうしても前日に出ないと着かない、寝台特急しかない、まーそんな体験もいいか、昔夜行電車「八甲田」で青森に行ったことが有ったっけそんなことを思い出しながら行きは決まった。帰りは単純に飛行機で秋葉から
TXを使って帰る計画作成。
1週間しても返事が来ない?1次募集で一杯でだめだったかな、飛行機も早くしないと割引が効かないし、役場に電話する、やるそうだ。早速列車の予約とインターネットで飛行機の予約を入れる、なんか一杯のようだ。後はインターネットで白神山の情報を見る、藤里町のHPではどうも情報が足りない
10月25日
 20:50 下館駅出発
急いで帰って来て夕食を食べて出発、さすがに乗客は少ない、小山からの新幹線もゆっくり座れる、大宮で降りるのでうたた寝の気分も起きない、大宮で2Fに上がって、さてどこかなきょろきょろ有りました9番線です、10分の待ち合わせで「あけぼの」が入って来た、5号車の4番、2Fでした、狭いむーこんなもんですかね、布団を敷いて着替えてゴロン
10月26日
暑くて時々起きるがぐっすりと休める、4時に一度目覚めるがしばらくうたた寝する、5時起床して着替えて洗面所へ、6時朝食してゆったり車窓を眺める突然バタバタと雨!ウエー雨かよ、線路脇の漆が真っ赤、紅葉は良いかな?
8:08 二ツ井駅着
東能代駅、懐かしいな冬の凍てつく駅に降りて転んだのが昨日のようだ、色々無ければ会社を辞めてふるさとに帰っていたのがねー、あれから30数年経ちました。小さな町が見えて来て下車のようだ、うわーえらい所だ、先日の人吉と良いハハハ、もう一人ぐじゅぐじゅ言いながら降りる人後で「小林さん」と解る、改札を出るとお迎えが居て「今井さんですか」と声掛けられる斉藤さんでした。バスが迎えに来ていた。
10時 開校式
世界遺産センターで10時まで見学、きりえの展示をしていた白黒のきり絵ですが鋭い線が印象的です、帰りに一冊購入しました。
10時受付7名?えーこれだけ、開校式、私が一番若いハハハ皆さんもうアウト組みだ、
11時 釣瓶落峠
小型バスで釣瓶落峠まで藤琴川沿いに県道317号を北上、まもなく両岸の紅葉が展開して来るこの辺り天然秋田杉も有り紅葉とコントラストが良く「ウワーすごい」「すごい」の連発。峠近くは赤が多い?モミジかな、釣瓶落峠で折り返して西の桧原沢を鑑賞正面の山肌が真っ赤!少し雨がぱらぱら、引き返してくるみ台キャンプ場で昼食、温かいキノコ汁が美味しい、思わずお代わり
13時 岳岱自然観察教育林
未舗装道路をしばらく登る、脇のブナの紅葉(黄色)がまぶしい、黄色と言うより黄金色の光のシャワー、林道の両脇が紅葉でもう声も無い。
ここは伐採予定が中止になりかろうじて残ったのを教育林として活用している、脇の空き地にブナの苗木の記念植樹、後で生育の状態を見にこなくっちゃ。斉藤さんのガイドでブナ林を散策、400年ブナともご対面風格がありますね、午後の斜めの光線を受けてブナの黄葉が黄金色に輝き本当にすばらしい散策でした。散策路は少しの凹凸が有るだけでさほど問題は無い、400年ブナまでは車椅子でも入れる。
藤駒荘
宿泊は湯ノ沢の藤駒荘、湯はぬるめで私には丁度良い、地元の方が入っている、そんな温泉です、後で聞いたら加温しているそうです。風呂の後は夕食、山の幸が一杯、「みずのむかご」これがシコシコで日本酒に会う、じゅんさいも有る、鍋も比内地鳥かな出汁が効いていて美味しいしょうゆ味でした、酒は日本酒の地酒でしょう酔いましたね、ゆっくり皆さんと歓談、いやー楽しいですな。
10月25日
目覚めてもまだ暗い、うたた寝、明るいので起床してゆっくりお茶、ラジオを聞いて、あれもう6時半!腕時計は?5時半止まっているよ。急いで朝食、皆さんもういただいている、旅館までバスが迎えに来てくれる、いいねお客さんは。今日は小岳までのハイキング
登山の詳細は秋田県小岳
18:30 白神食祭
旅館に戻ってゆっくりあったまり、バスで直ぐそこの「ゆとりあ藤里」まで移動もう一杯の人、(お品書き)は、乾杯(山ぶどう原液)、こはじょ御飯、ナッツ、山菜ちらし寿司、きのこの炒め煮、おばさんの漬物、馬肉煮付け、ゼンマイの煮付け、まいたけのサラダ、こはじょのゼリー寄せ、山菜けんちん汁、キムチ。あと鍋が有った比内地鳥かな出汁が効いていて美味い、酒はもちろん日本酒、2合飲んでさすがに効きました、ちなみにワインも美味しかった。
10月28日 キリタンポ、笹もち体験
今朝は出発がゆっくりなので朝散歩する、県道まで出て峨瓏の滝まで朝霧の中ゆっくり散歩する、黄葉は少し早い、結構大きな滝、手前のイチョウが色づいて良い雰囲気まだ早いので白糸二段の滝まで足を伸ばすが標識は有るが滝が・・・どうも渇水期で2条の流れだけで寂しい。ゆっくり宿まで戻る、途中の垣根にム「こはじょ(なつはぜ)」の実がたわわに「欲しい」がのどまで出ていたんですがねー.宿の後ろに「銚子の滝」が歩いて1分ゆっくり見物して戻る
菅江真澄めぐり
宿にバスが迎えに来た、お客様ですよ、荷物を持って出発。センターに集合して今日はまず菅江真澄の歌碑めぐり、峨瓏の滝に「降る雪か 花かあらぬか 山風に さそわれてちる 滝のしら泡」不動明王の神社のイチョウも黄色く色付いてよい風景。次は大野岱放牧場経由米田へ、ここはガイドの斉藤さんの地元、粕毛川のたもとに歌碑が有る「山かげに 佃るよね田に 風おちて 涼しくわたる 川ぞいのみち」少し雨がぱらついて、柳の下の歌碑の風情がまた良いですね。少し上流に上って、素波里神社へ「山ふかき たきのかげみち 行人の ぬれて涼しく 麻のさごろも」昔の森林鉄道の脇、多きな杉林の杜の脇に歌碑が立っている、みやげ物店が壊れている昔はにぎやかだッたんでしょうね。発電所の脇を通って不動の滝へ、やはり渇水で一滴の滝
10時 素波里園地
素波里ダムサイトに有る素波里園地のレストハウスへ最後のイベント「キリタンポ」と「笹もち」作り、まずはキリタンポ作り、炊いた米を半殺しに、熱くてつぶすのはちょっと大変、続いて杉の棒に握りこぶし大の塊を付けて伸ばして均一にする、まずまずここれはクリアー、炭火で表面を少し焦がして味噌だれを付けて焼く。次に沸騰した水に米の粉を入れて生地を作る(ここはプロが)小さい塊を作り少しの伸ばして円盤にして餡を入れて回りから皮を伸ばして包み込む、マーマーかな、イッチョ上がり、次はこれを笹の葉に包んでい草で縛る、これが難しかった、一人丸山さんがすいすいて縛る「昔子供の頃やりました」とのこと奥さん旦那さんの思わぬ特技に感心。蒸して、水にさらして出来上がり。ここで昼食
13時 ふるさと自然公園センター
ランプシェード作り、自然の木を骨組みにして円錐の紙を上からかぶせる持ち帰る都合で途中まで製作。もう一つは牛乳パックの内面を使って落ち葉を貼り付けた「しおり」作りこれは面白い、アイロンで落ち葉を伸ばし、牛乳パックの裏面に落ち葉を置いて上からちり紙をかぶせてアイロンをかける、内面のロウが溶けて接着出来る、グッドアイディア。
15:30 閉校式
世界遺産センターに戻って閉校式、なんか寂しいですね、又機会が有ったら是非来たいですね。バスで能代大館空港へ岩尾夫妻と一緒、西脇さんは二ツ井から帰郷、小林さんはもう一泊して、丸山夫妻ももう一泊して八幡平を回って帰るそうです
20:00 TX(ツクバエキスプレス)
羽田に定刻着、浜松町から秋葉原に回ってここからつくばエクスプレスへ、なんかいっぱい地下を歩いて電車へ、新しいのでピカピカ、快速に乗って守谷へ快適、早い、安い、しかしこの後の守谷からは運賃が高かった、後学のために乗ったがTXは快適で良かったです

home  topics

inserted by FC2 system