topics 出羽三山
日時 2014年7月16日:湯殿山神社
       17日:月山
       18日:羽黒山
天気 7月16日:湯殿山-雨
  17日:月山 −曇り
  18日:羽黒山ー曇り
資料 山形県羽黒町観光協会:HP

編集中

写 真 項 目 コメント
回廊
回廊を通って「三神合祭殿」に入れます。
三神合祭殿
7時からの朝のお勤めに参加しました。

今日も参加者は私だけ
最後に神主様から丁寧な説明が有りました。
居間
 
 朝食
7:45
 
斎館
8:17
昔の「羽黒山参篭所」です
広い部屋が有ります
回廊
「三神合祭殿」へ行ける道

羽黒山の有料道路を降って参道のふもとへ
「いでは文化記念館」近くの駐車場に車を停めて参道を歩きます。
随身門
8:45
写真の左に「神社の社務所」が有ります
祓川神橋
8:50
「随身門」を降ります「継子坂」と付いています
小さな神社が有り右に曲がると橋が有ります

8:50
橋の先の右に滝が・・・
杉の切株
8:54
最近は切株や朽ちた木を見ると心が痛む
せめて少し分けて頂いて「コカリナ」に出来ないかな〜と
五重塔
8:55
標識が有り、左折すると「国宝 五重塔」
団体さんが来ました・・・塔だけ見て帰ってしまいます

杉林の中で湿度が高いのでかなり傷んでいる感じです
一の坂
9:00
さーいよいよ登りになります
静かな参道をゆっくり、急いで登ります

両脇には樹齢200年近い杉並木が続きます
やまゆり
二の坂
9:07
続いて急坂の石段です
しかし何方が清掃しているのでしょうか、きれいに掃き清められています。
ちから餅
9:14
二の坂茶店
一休み、これもボランティア、芭蕉さんも食べたかもしれない
少しだけふもとが見えます、女性3人できりもりしているようです、お餅は人力で付くそうです、裏で音がします、兎の餅つきを思い出します、なんせ電気が来ていないそうですから・・・
帰りは「氷」かな?
三の坂
9:36
最後の坂です
右に曲がるとまもなく斎館入り口、そして山頂です
斎館入り口
9:43
三神合祭殿
9:46
松尾芭蕉
三神合祭殿の広場の脇に有ります
三神合祭殿
観光バスの団体が次々と来ます
かき氷
10:11
茶店でかき氷でのどを潤し

「千の風」「とふるさと」をコカリナで演奏
皇后さまの件も知っていて感心して聞いてくれました
ふもとが見えて気持ち良く吹けました
茶店の方も喜んで呉れました。
いでは文化
記念館
10:40
ちょこっと無料の部分だけ見学
昼食
12:05
鶴岡市内を抜けて高速入口の「庄内物産館」で昼食
かき
この時期の「岩ガキ」ツルツルで美味しい
ここに寄ったのもこれが食べたいから

お店の方に頼んで殻から外して貰い
「レモン」スライスのサービスを絞って
頂きま〜す・・・ベリーGood
鶴岡IC
12:30
さー「観光モード」はここまでX X X

次の「草刈りボランティア」に向けて小国町に向けてひた走ります、ナビちゃんは19時到着予定???どうもちんたら走るわけには行かないようだ。村上市まで南下し小国町に向かいます。
「草刈りボランティ」のHPはこちら
今日は三神合祭殿の朝のお勤めに参加しました。
ふもとの駐車場に留めて、参道を登りました。お店の方はコカリナのことをお知りでしたが音は初めての様で感心して聞いてくれました、最近はすっかり「コカリナ伝道師」です。

home  topics

inserted by FC2 system