すかいさんが行く上州の山
山 高倉山1319m
日時: 2017年1月25日 
天気: 晴れ
ルート: 登山口⇔キャンプ場⇔峠⇔高倉山
資料:

編集中

写  真 場所/時間 標高/距離 コメント
距離/標高は私のGPSmap60CSxによる。
登山口
6:25
808m
0km
林道の入り口、ゲートが閉まっています
冬季閉鎖でここから歩きです

7:04
951m
1.2km
キャンプ場までは除雪がして有って、10cm位のサラサラの雪、道にはカモシカの足跡が縦横無尽に有る
浅間隠山
7:31
1070m
2.5km
橋を渡り道はジグザグになり高度を上げて行く、途中から「浅間隠山」が見えだす
キャンプ場
7:45
1144m
3.4km
静かなキャンプ場です
正面に高倉山です
東に榛名連山、南に角落山、その右に鼻曲山
一休み、柵に置いた手袋が風で落ちる、次はカメラをタイマーで撮った後、吹き飛ばされる・・・モ〜
吹き溜まりの中へ取りに行く

8:24
1218m
4.1km
除雪していませんから積雪は40cm位、締まって居ないのでツボ足です、ここからは峠までつづら折りの坂道、ユックリ登ります、途中から道は狭くなります、ここにもカモシカの足跡がいっぱい
尾根
西に向けて尾根を登ります、登山道は有りますが雪が吹き溜まりになり時間がかかります
北の回るとすごい吹き溜まりにハマります、遠くの赤城山方面に雪雲が掛かって居ます、こちらも北方面から冷たい北風が吹きつけます、尾根には雪が60cm位の場所と吹き溜まりで歩く場所に難儀します、
これをぬけると多分風が吹き抜ける場所でしょ、登山道が現れます、その上が多分山頂、しかし最後の吹き溜まりに掴まります。
高倉山
8:54
1339m
4.6km
北にはカラマツが有りますが、冷たい北風が吹き抜けていて手が凍傷?カジカンで来ます、山頂でゆっくり等出来ません、急いで帰ります。
西に浅間隠山〜鼻曲山〜角落山〜雨ん坊主山〜榛名連峰、その奥に赤城山連峰良いながめです。
足元にキャンプ場
尾根
9:15
来た道を戻ります。
足跡に合わせて下ります、こんなに短く登って来たんだ?、直ぐに峠です

9:29
1208m
5.1
下りは足跡が有るので早いです
道標
9:44
1132m
5.7km
つづら折りの斜面をキャンプ場に向かって下ります、この辺りは40cm位の積雪なのでかなり楽です
「峠 0.3km」の道標が有りますさらに降るとキャンプ場の入り口に「高倉山 0.7km」の道標、帰って来ました。
キャンプ場
9:45
1131m
5.8km
管理棟の下屋の下でサンドイッチと甘酒で一休み
展望 ユックリ展望を楽しんで下ります。
浅間隠山
10:22
1054m
7.0km
スパッツを外してのんびり下ります。
高倉山から浅間隠し山へ検討しましたが、あの斜面を登るのは大変だ〜

10:34
右にキャンプ場までの距離表示の道標は500m毎に有ります。
登山口
10:50
816m
9.4km
途中でスキーを履いた方が居ました
無事に帰着しました
イノシシ
11:12
道端にカラスが集まっている?
バックミラーにキツネが?
車から出ると流石にキツネが、続いてカラスが離れる、見ると子供サイズのイノシシがもう半分以上食べられています・・・南無阿弥陀仏・・・
カモシカ
11:12
黒い物体?
カモシカです、食事中の様です、かわいい顔で枯れ草を食べています、まだ子供の様です
相間川温泉
11:33
先日入浴して良かったので今日も寄ります
釜飯
13:05
この食堂の売りに釜飯があげていますので頼みました、結構量と上に乗った具材が美味しそう、美味しかったです。
雪の程度が解らなかったのですが、麓のライブカメラの様子では雪が無いので大丈夫と思い行きましたがキャンプ場からは除雪がして無く、当然ですが。40cm〜60cmの雪でちょっと難儀しましたが大した距離では無かったので無事に山頂を踏めました。

home  山

inserted by FC2 system