すかいさんが行く上州の山
山 三国山 1834m 棒切の頭 1730m ガク沢の頭 1618m  滝谷山 1659m
日時: 2017年12月3日 
天気: 晴れ 冷たい北風
ルート: 三国峠⇔三国山⇔棒切の頭⇔ガク沢の頭⇔滝谷山⇔ピーク
資料: 12月4日:蟻が峰(高天原
      2013年11月12日蟻が峰
12月5日:舟留・石仏・会所

編集中

写  真 場所/時間 標高/距離 コメント
距離/標高は私のGPSmap60CSxによる。

12月2日 移動、三国峠へ
出発
6:32
朝、何時もの散歩をした後、朝食を摂って出発した。
途中で昼食、スーパーで夕食を買い出し
埼玉県本庄市を通って藤岡市を抜けて神流町を走ると「メローディーライン」で「こいのぼり」ですが走りながらなので上手く録音出来ない。
上野村の「道の駅」の先で左折して「ブドウ峠」へ向かいます。
実はこの先の林道は12月6日から冬季閉鎖になります、なのでこんなに押し詰まっての山行になったんです。
この道は群馬の山を登り始めた頃ブドウ峠付近を歩いて以来です。
ブドウ峠
12:22
ここから峠までジグザグのつづれ折れの登りです、途中では1台だけのすれ違いでした。
ここから「新三郎」に登ったのは昔の事です。

次はこの峠から石仏までの県境の尾根を歩く予定です。
お地蔵様          石碑            看板            車の所から登った
   
 遺跡
12:31
   木次原遺跡
標高1200mのこんな高い所に縄文時代から奈良時代にかけての遺跡だそうです

何を食べ、何を身に纏っていたのでしょうか
正面に「八が岳」が白い稜線を見せています
       県道124から左折して南相木、川上村へ向かいます
大鮱峠(おおひれとうげ)の説明看板が左に有りました
「滝見の湯」お~帰りに入れば良いかな
「馬越峠」峠を登ると石碑が有ります
その先は「川上村」です
石仏が有り「天狗岩登山口」の看板が有ります
ジグザグのつづれ織りのカーブを曲がりながらふもとの集落に降ります
突き当りを左です「三国峠」方面
舗装道路が切れて林道になります
途中に清水が流れていたので念のため補給しました
三国峠 
13:15
   林道を走る事、標高を上げて行きます
この先峠からは通行止めになって居るので対向車は有りません
やはり役場の言うように通行止めの看板が有り入れません
 三国峠            秩父側の看板       峠の向こう側の稜線
   
トイレ             内部             八が岳            夕焼けの八が岳
      
 おでん
15:30
   テントを張って
のんびりタイム
おでんを温めて
ビールで乾杯
 夕食
16:00
  いい気持なので早いが
 買い出しした「寄せ鍋」で夕食
のんびり酒を飲みながら

〆はこれにひもかわうどんを入れた
「おっきりこみ」
テント
1630
   沈むお月様とテント

おやすみなさい・・・

しかし寒くて
    寒くてダメ
夜中に寒くて何度も起きる

12月3日
お月様
4:00
1736m
0km
西の空に沈んで行くお月様

3時に起きてお湯を沸かして甘酒を作って
昨夜の鍋にご飯を入れて雑炊です
出発
5:04
まだ表は暗い
初めてですね、お日様の出る前に出発は
峠のトイレの�脇を通って尾根に出ます
岩の上にお社、信仰の山ですね
岩を登って上に立つと
オ~素晴らしい
真っ白な「八が岳」
その右には多分「蟻が峰」でしょう
三国山
5:35
1848m
0.57km
Gさんの看板が健在です。
明日も来るので今日は写真だけ

分岐
ほんの10m位で分岐です
右は「一本カラマツ」と表示ですが?
降り坂
東の空が赤く色づいて来ました、まもなく日の出です。
降り坂にシャクナゲの藪です・・・帰りが大変だ
獣道も有りません
ようやく降り切り尾根の道になりました
棒切の頭
6:16
1744m
1.98km
これ以降は尾根の道でしたね
西に明日歩く予定の蟻が峰への稜線が
北に目を転ずれば浅間山がまだらな雪化粧です、噴煙は無い
小さく登り返すと1730P地点
尾根道
7:05
1516m
3.41km
尾根道は快適です。

裏から見た

7:12
1498m
3.69km
突如岩が行く手に立ちふさがります
ム~
左に巻きます




少し降ります
急な斜面を慎重に尾根に戻ります
写真の右から来ました
ガク沢の頭
7:59
1624m
4.6km
少し降って登り返すと、小さな岩が有り来た尾根が見渡せる、北にはやはり遠くに浅間山
この坂を登り切ると「ガク沢の頭」です
三角点は馬酔木の木の下に有りました
動画:https://youtu.be/WJ3SWw48nZ0
立ち枯れ
8:38
1502m
5.51km
薄い藪の尾根を降ります
下草の無い尾根を登って行きます
展望台
9:26
1637m
7.1km
沢沿いに林道か道が有る?
滝谷山
9:44
1674m
7.52km
坂を登り切ると今日の目的地の「滝谷山」です
動画:https://youtu.be/gw-D8x38oM8

早いのでこれからどうするか?
出来れば「ブドウ沢の頭」まで行きたいが?
距離的には1.5km往復2時間?
戻って12時か?三国山への登りの藪が有るからな~6時間か、暗くなってしまうな~
この先のピークまで行って帰ろう・・・
10:17 1669m
8.08km
直ぐに岩が有ります
同じく左に巻いて
引き返し点
右足の膝の痛みと三国山へのシャクナゲの藪が心配で後少しの様ですがここまで

ブドウ沢の頭まで300m手前です。 残念
滝谷山
10:36
1672m
8.63km
戻って来ました。
展望の岩
10:44
1621m
8.89km
少し外れますが展望が佳いです
帰りは寄りません
尾根の道
11:12
1529m
9.98km
ほとんどこんな状態の尾根歩きです
  シャクナゲ
11:41 
1566m
10.88km 
 薄い藪ですがシャクナゲの藪が少し有ります
ガク沢の頭
11:58
1621m
11.34km
登って、降って、もう一度登り返すと「ガク沢の頭」です。
棒切の頭
13:36
1739m
13.86km
空峠
13:44
1695m
13.83km
行く時は気付かなかったが?
シャクナゲ
13:56
1726m
14.1km
あと一息
最後の難所、シャクナゲの藪の登りです
薄い所を探しながら右左へと
完全に道から外れています
所々にテープが有ります
三国山
14:23
1841m
14.68km
登りです、右にテープ?
右の斜面?
違う、上だ!
ようやく、分岐です
さっきの赤いテープは蟻が峰への尾根ですね
 三国峠
14:42
 1726m
15.49km
 一休み
夕日を浴びて峠へ向かいます
峠の向こうにアンテナ?
そうかこんな奥で携帯が使えたのはあのアンテナですね。
下に車が見えるが?テントが無い、どうしたか
   テント
   テントは風に飛ばされて
林道の奥に有りました
安全の為、荷物を車に入れて軽かったので飛ばされたようです。
今晩は車に寝ます、テントを畳みました。
 夕日
15:20
   テントを畳んだ頃には夕日が西の空に沈みます。
風が冷たく
早く帰って正解かも?
   おでん
16:03
   早いがおでんを温めて
ネコビールで「乾杯」
車の中でも寒い
13℃(カメラの温度表示)
 夕食
16:55
  早いですが
夕食の準備です 
今晩の夕食は「ズンドウフ」です。
肉用にクーラーボックスを借用して来ました
鍋も大きいのを持って来ました
 お月様
17:36
   東の空には「スーパームーン」です
   お休み
18:00
   酔いも回り
お腹も満腹で
早いですが「お や す み ~」
 地図    
昨夜が寒くて、起きたら真っ白の霜でした、お陰で昨夜は何度も起きてしまった
道は三国山からの北の斜面が「シャクナゲの藪」でしたがそれ以外はわりかし歩き易い稜線でした
二カ所の岩が有りましたが右左に巻いて行きました

home  山

inserted by FC2 system