すかいさんが行く上州の山
山 姥穴山 376m  城山 304.7m  ヤシオ山 321m
日時: 2018年1月5日 
天気: 晴れ
ルート: P(116m)⇔カタクリ群生地⇔鞍部(223m)⇔城山
                      ⇔ヤシオ山⇔327m⇔分岐⇔姥穴山⇔372m
資料: 2011.1.29白葉峠〜姥穴山

編集中

写  真 場所/時間 標高/距離 コメント
距離/標高は私のGPSmap60CSxによる。
駐車場
10:03
122m
0km
山名板の字を間違い「蛇穴山」で設置、早く取り換えねばと気がかりの宿題でした。
皆さんが早春のカタクリとヤシオツツジの場所の様なので栃木県ですが下見かたがた行ってきました。
駐車場は写真の先の左
地図の東(右側)の神社の先、左に「叶花公民館」の脇に広い駐車場が有ります。
尚、その先の「深高山・石尊山」に登山の時はここに留めれば良いと思います、わずか「400m」位です。
カタクリ群生地へ
公民館を出て左へ
川を渡ってすぐ右へ
川沿いに歩くと左の奥に「カタクリ群生地」の大きな看板が見えます
民家の脇を通って田んぼの中を行くと野生動物除けの柵が有ります、開けたら閉めて下さい
青色の看板の奥にネットで見た「檻」が有ります
小さな沢が左にその脇を登ると
明るい林の両脇にロープから長いひらひら銀紙がいっぱい有ります、群生地は更にアミで囲って有ります。
結構広いので見応えが有るでしょうね
鞍部
10:23
236m
0.91km
やがて杉林に成り、さらに登ると開けて鞍部に出ます。
正面の木に看板が有ります
 城山←↓→ヤシオ山
    カタクリ群生地
東には「石尊山」が三角山に見えます
城山
10:42
315m
1.62km
少し登ると小さなピーク
その先にピークあれかな?
降って登り返します
稜線に出ると看板の指示は右です
尾根を歩くと少しくぼ地が何カ所かあります
その先が城山の山頂です、三角点です
南西方面の展望が佳いです
茶臼山が見えます、その先はかすんで・・・
榛名の山並みの向こうに白い雪を頂いた浅間山です
更に西北西に薄っすら雪の赤城連山が
手前は吾妻山です
北にはヤシオ山が
ヤシオ山
11:14
327m
2.83km
鞍部まで戻ります  11:01
落ち葉を敷き詰めた坂道です
最後はトラロープがジグザグに張って有ります
その先は緩やかな登りが続きます
突き当りがヤシオ山です
そんなにヤシオjの木は見られなかったが?
少し東に尾根が有るので行って来ました
327P
11:24
342m
3.26km
下りから正面にこれから行く372mのピークが見えます。
少し岩の続く道です
登り上げると327mのピークです
赤城の山並みが見えます

11:31
327m
3.53km
降ると伐採地で北が開けています
ここから北の尾根が県境です
少し左に降って登り返すと小さなピーク
この辺りが「姥穴山」かと思っていましたが
まだ先の様です
急坂にはロープが張って有ります
姥穴山
11:37
391m
3.69km
尾根に出ます、右に行くと石の社と石造が有ります、ここが山頂です。
姥穴山(御嶽山)380.2mと看板が有ります
一休み
動画:https://youtu.be/xLgZOb8DRho
327P
11:59
378m
3.93km
・327Pの標識はこの先です
少し降ると山頂の縁に出ます
ここに「桐生市」の基準点標石が有りました
姥穴山
12:05
392m
4.10km
姥穴山に戻ります
327P
12:15
342m
4.52km
ロープの張って有る急坂を降ります
甘く見ていたら落ち葉に滑って転んでしまった
降り切りました、ここから緩く登って小さなピーク
降って杉林の脇を通って県境の尾根に出ます
ここを登って327Pのピークに出ます
県境はこの先少し降った先から尾根を右に行きます、とても急です、その先はゴルフ場です
ヤシオ山
12:24
330m
4.82km
ヤシオ山の向こうに「石尊山」が見えます
登り返すとヤシオ山です
ここから右に曲がります
ロープの坂
12:31
右に「姥穴山」が三角のピークが見えます
その下はゴルフ場が
そこから城山へ続きます
倒木の場所から急坂のロープの道を降ります
鞍部
12:33
229m
5.23km
鞍部に戻りました
カタクリ
群生地
12:39
154m
5.39km
左に降ります
杉林を降ると
カタクリの場所に出ます
ふもと
12:42
ふもとです
この右に檻が有ります

正面の車の所に柵が有ります
その左の家の脇を通って写真の右奥が駐車場です
石尊山
正面がお寺です
左が石尊山です
ヤシオ山  地図
駐車場
12:50
121m
6.1km
橋を渡って県道に出ると右が公民館とその前の広場です。
昼前に降る予定だったので昼食の用意はしていな無かった
公民館の前でお湯を沸かしてカップスープを飲んで人心地
無事に宿題を終えました。

home  山

inserted by FC2 system