すかいさんが行く上州の山
山 上州武尊山2128m セビオス岳1865m
日時: 2019年7月23日 
天気: 曇り、一時雨
ルート: 自然の森P⇔田代湿原⇔分岐(スキー場から)⇔分岐(旭小屋から)⇔武尊山      
資料: 2012.6.11: ほたかスキー場より
2012.08.05:武尊牧場より
2017.10.08 :上の原登山口より

編集中

写  真 場所/時間 標高/距離 コメント
距離/標高は私のGPSmap60CSxによる。

移動
自宅出発
太田・桐生IC
波志江PAで小休止
みなかみIC
道の駅「みなかみ水紀行」で車中泊

7月23日
道の駅
4:50
道の駅「みなかみ水紀行」を出発
自然の森
5:42
1388m
0km
テントサイト

朝食を摂って
6:20出発

ジグザグに
登る
駐車場
6:45
1474m
1.2km
田代湿原  7:10 1561m/2.5km
  
登山道
広場の右手に武尊山への登山道が有る
看板も有る
登山道
普段使われないのか
かなり藪状態と
所々の木道はコケでツルツル
分岐
8:12
1707m
5.8km
スキー場からの道が左から合流
避難小屋がこの先に有るか?と思いましたが
小屋はこの左の先の様でした
一休み
雲海
雲海に浮かぶ皇海山
日光白根山
手前の木が邪魔ですが

倒木は切断されていましたが
何カ所か藪状態
山頂か? 武尊山の山頂か?
稜線
旭小屋方面の稜線
湿原
8:40
道がかなり荒れている
セビオス岳
8:50
今回の目的地

ここから帰っても良かったのですが
天気も良いし
時間も早かったので武尊山を目指します
ピーク
9:18
中ノ岳手前です
来た道
クサリ場から振り返った風景
セビオス岳は写真の真ん中当たり

雲が沸いて来た
クサリ場
9:28
1967m
8.3km
クサリ場は一ヶ所と思いましたが
3ヶ所有りました

  
分岐
9:53
2106m
8.9km
中ノ岳を巻くように登りだしたら
雲が沸いて来たら
ぼつぼつと降り出し、直ぐに本降りに
雨具を着用
分岐標識
右手は中ノ岳
左奥が武尊山

直ぐに「菩薩の清水」の水場が有ります
剣ヶ峰山
10:07
雨が上がって綺麗な青空が戻って来ました
 剣ヶ峰           川場スキー場       剣が峰山
   

  
ヤマトタケルの御子
10:15
中ノ岳  
 ?    
     
 武尊山
10:19
   未だ有ります
武尊山 10:25           あっという間に雲が視界を遮る
     

10:50 
   帰ります
 残雪
   取って来るにはちょっと遠い

10:55 
   
     
 サラサドウダンツツジ
   道に花がいっぱい落ちていた
清水
 11:15
 2111m
10.6km
 「菩提界の水」
冷たく
美味しい
又、雨が降り出す
 分岐
11:22
   土砂降りの雨
 展望
11:35
   クサリ場の手前で雨が上がる
 セビオス岳
12:05
1895m
12.1km 
 
 湿原
   
     湿原の脇に咲いて居ました
 倒木
12:25
   倒木はきれいに処理されていた
雨が上がりました
 分岐
12:40
 1779m
13.4km
 「田代湿原へ3km」の標識

途中で再び雨が降り出す
登山口
13:40
 
16.6km
 途中で雨が上がる、しばらく我慢して雨具を着ていたが暑いので、脱いだら、直ぐにゴロゴロしだし、再び降り出す、何とも皮肉

田代湿原の手前で雨は上がる
 駐車場
13:57
1488m
17.6km 
湿原からは道はきれいに刈り払われている
 分岐
14:03
   少し舗装された車道を歩いて
直ぐに右に降る
 登山道
   綺麗に手入れされている道

 14:16
  沢を渡ります
 橋
   
 駐車場
14:20
1418m
19km 
 「自然の森」
広い空間です
車の先に林道が左右に走って居ます

着替えて帰ります
トイレ
   女性のトイレには着替え用のスペースが有るらしい?
ここの水は飲めません
 土砂降り
14:55
   帰ろうとしたら
土砂降りです
タッチの差でした

少しで雨雲から脱出
途中の日帰り温泉と想いましたが
吉岡まで行こうと
道の駅
 18:48
   みなかみIC〜渋川IC
みなかみの道の駅で一休み
高速は雨は降って居ない
順調に「道の駅 吉岡温泉」に到着
のんびり温泉に入って夕食

今日も
温泉には全身「入れ墨」の方が居る
玄関にはお断わりの張り紙が有る
拒否出来ない事情が有るのでしょうね
黒雲
19:15 
   空は
真っ黒な雲が空を覆って居る

夜半に激しく降ったらしいが
爆睡で気が付きませんでした?
 山祝
19:35
   
 水割り
   「菩薩界の清水」で水割り

美味しい
ルートマップ    
       
       
       
感想
雨に降られましたが、無事にセビオス岳に行って来ました。

home  山

inserted by FC2 system