topics 大石小屋と一ノ塔
日時 2020年10月9日〜11日
天気 曇り
 場所 山形県小国町
資料 2019年10月14日 祝瓶山

編集中

写 真 項 目 コメント

10月9日 移動して大石小屋へ
出発
7:46
自宅を出発
走行距離
8:11
走行距離16万km
コンビニ
休憩、一休み
給油
9:39
ここが一番安い。 
120円/L
矢板IC
9:54
矢板より高速です、最近はこんな走行です。

一昨年の草刈りの時
米沢署管内の一時停止の違反で罰金を払った
罰金を払う位なら往復高速で走った方が身体も楽
八幡原IC
12:38
降ります。
寄り道しなけばこの先で良いのですが・・・
味噌屋さん
「株式会社花角味噌醸造」
美味しい味噌と甘酒(これはテイクアウト)
257
リフレ
14:52
リフレでお風呂に入ります。
260
大石小屋P
15:35
平日とこの時間では車は有りません。
262
つり橋

264
つり橋

264
大石小屋
15:50

267
清水
15:55
先ずは飲料の確保
水汲みです
269
夕食の準備
17:00
ストーブに火を点けて
夕餉の準備です
271
ご飯
飯盒炊きです
昔買ったままで使った事の無かった飯盒を持ち込み
飯炊きです、
273
ポトフ
男の手抜き料理
ジャガイモ、人参、キャベツ、ソーセージ、ベーコン
つみれ、ブイヨン
鍋に入れて、ストーブに掛けて煮るだけ
274
おでん
出来る間に
雪平でおでんを温めます
キムチとおでんでチビチビ飲みます
277
ポトフ
良い具合に煮えました
280
夕食
19:15
ご飯にポトフを載せて頂きます
281

10月10日 曇り 大石小屋の小屋終い
起床
5:00
いつもの時間に起床、ストーブに火を起こして
鍋を温めて朝食の準備、甘酒を飲んでゆっくり小食です。
朝食
5:55
雪平にご飯をよそって、鍋のポトフを乗せて温めて完成
ツアー
大人数の団体さんが登って行きます
大阪、東京他寄せ集めの様です
地元山形のガイドさんが先頭に12名、ほとんど年配者です。
薪集め
7:00
薪運びの車が来るまで小枝を集めて
小屋に運び込みます
288
草刈り
7:30
小屋の周りは既に草刈りしてありますが
登山道は草が伸び放題なので小屋に有った草刈り機できれいにしました。
289
小屋の整理
8:20
小屋の内部の整理
割れたホヤの灯油ランプ、型番が解ればホヤだけ購入の可能でしょうが・・・処分しましょう
290
薪運び
10:30
薪が到着、田中さんが背負いかごで駐車場から運んで来ます、それを小屋の中に積み込みます、私も二回運搬しました。
初男さんと一平君は「角楢小屋」の剥れたトタンの修理に出掛けました。
295
獅子茸
10:40
獅子茸(香茸)
香が良く正月のお吸い物に良いそうです
 (頂いたのですが、乾燥が上手くいかず腐らせてしま
   いました、ごめんなさい)
297
昼食
12:40
角楢小屋のお二人は昼飯持参なので多分修理が終わった後、茸狩りで遅くなるでしょう
と言うことで二人で昼食
ラーメンです。
300
ツアー客
13:40
ツアー客が帰って来ました
風が強く、一ノ塔から上部は霧で、ここまでとして下山したそうです。
 明日は新潟県の「二王子山」だそうです。
301

14:30
お二人が帰って来ました
大量の茸と共に
早速今晩の鍋の具として準備します
302
芋鍋
持って来た鍋の具の準備
303
乾杯
14:50
早いですが飲み始めます
「乾〜杯」
304
焼き魚
酒のつまみ
良い具合に焼けました
2階に置いた薪はガンガンに燃えます
307

15:50
良い具合に出来ました
茸たっぷりの鍋
天然舞茸も入っています
茸の出汁が出て美味しい
309
乾杯
16:50
地域協力隊の二人が到着して
再度
「乾杯」
311
熊肉
17:00
おもむろに出て来たのは
「熊肉」
肉汁がしみだして
歯ごたえも有り、噛めば肉の旨味が口中に広がり美味しい!
312
???
18:00
次に出て来たのは
???
プリン、プリン
肉と言うより
こんにゃくの様な歯ごたえ
313
うどん
仕上げは鍋にうどんを入れて
鍋焼きうどん
もう言う事無いですね〜
美味しくて写真を撮るのを忘れた
ハッハハ〜

10月11日
起床
ゆっくり起きて・・・
朝食
6:00
今日は「祝瓶山」に行ってもう一晩泊まる予定ですが如何も天気が良くない様なので一ノ塔まで行って帰宅予定に変更
茸汁の出汁のしみ込んだうどん
315
青空
6:40
青空も見える
良い天気なら良いのですが
出発
7:40
お二人は山へキノコ採り、Tさんは帰宅
分岐
7:50
真直ぐは橋を渡って角楢小屋へ、ブナ林を歩いて大朝日岳へつながる
右折します
323
水場
8:11
640m
鈴の水場、少し下って沢が有ります
ここまで急登が続きます
大朝日岳の高い所は雲がかかっています
337
一ノ塔
8:23
755m
前方が開けた場所に出る
前方に一ノ塔が見える(実際はその先)その上は雲がかかって居る
341
稜線
8:25
これから行く五葉松の連なる稜線が見える
その先に一ノ塔
345
角楢小屋
8:35
写真の真ん中の左少し上に角楢小屋が見える
351
稜線
8:35
800m
五葉松の稜線
しばらく平坦
ゆっくり一休み
349
紅葉
紅葉が始まる
356
一ノ塔
8:42
五葉松の稜線の最後よりこれから降って稜線を登る
まだ紅葉は見える範囲では見えない
山肌
9:06
950m
紅葉が始まっている
374
紅葉
9:17
1000m
登山道に紅葉のアーチ
一ノ塔
9:23
1070m
一ノ塔が見える
その上は雲の中
389
紅葉

392

ギョ・・・蛇です
直ぐに穴の中へ
394
黄葉
9:40

406
紅葉
紅葉 
413 415 417 418 
  
一ノ塔
9:47
1240m
道標が有る
この上は雲の中、停まると寒い
道標

421
稜線
再び降って登り返す
この先に行っても天気が良くない様なのでパンを食べて一休みして下山する
422
山肌
動画:https://youtu.be/yjFPv5r3-vY
紅葉した岩壁
449 450 451 452 453
                           
454 462 466 467
           
469 470 472 474
 
  一ノ塔
10:27 
紅葉に包まれた一ノ塔
496
角楢小屋
11:05
800m
五葉松の並木から森の中の角楢小屋
水場
11:22
ソロ
11:35
ソロの女性の方が登って来る
?分岐よりさほど登って居ない
これから登ってもかなり遅くなる
526
分岐
11:42
500m
坂を下ると分岐です
一休み
527
ブナ
ブナの大木
大石小屋
小屋が開いて居て
キノコ採りのお二人がいる
???こんなに早くに帰るのは坊主ですか?
舞茸をゲットして来たようです
536
大石沢
12:11
荷物をまとめて帰ります
次は雪の時期ですかね?
534
獅子茸
残念ながら帰宅後干していたら黒く腐りが入って・・・・
539
リフレ
風呂に入って着替えて
540
舞茸
栽培の舞茸
帰宅
無事に帰宅
感想
月末に茸狩りの予定を変更して小屋仕舞いのお手伝い?したかな?
翌日は一ノ塔までの紅葉狩り

home  topics

inserted by FC2 system