![]() |
祝瓶山荘 |
日時 | 2023年10月14日〜16日 |
天気 | 14日晴 15日雨 |
場所 | 山形県長井市 |
資料 |
編集中
写 真 | 項 目 | コメント |
10月14日 |
||
![]() |
満照寺平 スキー場 |
友達に会いに! 電話したらスキー場に居ました 元気で今日も熊野山へハイキングだそうです. |
![]() |
集合場所 | 長井市役所の駐車場へ 市役所はすっかり新しくなって居ました。 |
![]() |
自己紹介 | スタッフ、参加者の自己紹介 |
![]() |
移動 | 山荘の途中までジャンボタクシー(マイクロバス)で移動します。 しかしここまで 豪雨で沢がえぐられて車は入れるのはここまで。 ここから約1時間歩きます。 |
![]() |
駐車場 | 駐車場は 山荘の下に有ります。 |
![]() |
山荘 | 山荘 |
![]() |
二階 | 山荘の内部 2階は畳が敷いて有ります。 |
![]() |
トイレ | トイレ |
![]() |
宴会場 | 宴会は表です。 |
![]() |
祝瓶山 |
明日登る祝瓶山 正面の稜線を登ります。 |
![]() |
舞茸 | おこわに使用される舞茸 |
![]() |
準備 | 長井山岳会の皆さんが手分けして料理しています 既に会長初め何名か先発して準備をしていました。 |
![]() |
準備 | |
![]() |
下処理 | 舞茸の下処理が終わりました |
![]() |
おこわ | 舞茸を加えて |
![]() |
おこわ | 混ぜ合わせます |
![]() |
再度蒸かします | |
![]() |
||
![]() |
芋煮も並行して料理されてます。 | |
![]() |
牛肉が芋煮に入ります | |
![]() |
凄い量が入ります | |
![]() |
沢水で良い具合に冷えています 獺祭の一升瓶!!! |
|
![]() |
日が陰り寒くなって来ました | |
![]() |
||
![]() |
ストーブにも火が入りました | |
この先はスマホで撮ったのですが 写真のフォーマットが「HEIC」に変更されたため PCに取り込めません 正確には表示されません。 |
||