topics大宰府、名護屋を訪ねて
日時:2005年10月15日(晴れ)、16日(晴れ)
日程:10/15 博多駅⇒竹下駅⇒都府楼駅→大宰府政庁跡→大宰府展示館→戒壇院→
   観世音寺→太宰府天満宮⇒二日市駅⇒博多駅
   10/16 博多駅⇒唐津駅→唐津城→唐津駅⇒名護屋城博物館→名護屋城跡→
   玄海海中展望台→波戸岬国民宿舎
   10/17 波戸岬国民宿舎⇒唐津駅⇒博多駅
参考資料: 大宰府展示館:150円 唐津城:400円  唐津曳山会館: 円  玄海海中展望塔:500円 国民宿舎波戸岬:11950円
アサヒビール株資ス工場http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/hakata/

10月15日
アサヒビール株資ス工場 アサヒビール株資ス工場
工場見学の為に立ち寄る、工場は土曜日で生産現場は1ラインのみ稼動していた、一応工場見学は事前予約になっている。写真は工場正面、見学は通りを左に行ったところが受付。駅の近くの最高の立地条件、ただ水がどうなのかな?聞き忘れました。
ゲストルーム ゲストルーム(試飲会場)
団体の中に入って回る、古い工場のためか見学コースは長い、最後はゲストルームで試飲作りたてのビールは美味しい。右側にボヤシが入っているが何処かでレンズに触ったようです、光源のホワイトバランスを取り忘れて赤くなってしまいました。
大宰府政庁跡 大宰府政庁跡 14:50
竹下駅で1本電車を見送った為遅くなる、都府楼駅から歩いてくる、広い跡だ、入って右奥に大宰府展示館がある、ここで以外にも下野国分寺との関係を知る、奈良東大寺と3箇所が3戒壇だったそうです、もう一度国分寺跡に行かなくては。
戒壇院 戒壇院 15:40
政庁通りを東に行くと戒壇院がある、境内には鑑真和上の供養等や鐘楼もあり立派なところです。
観世音寺 観世音寺 15:55
戒壇院の隣に観世音寺がある、入って正面に写真の金堂が有る、内部は土間だったのにはビックリ。最古の鐘は九州国立博物館の記念展示で出張中で見られなかった。鐘楼の脇に5重の塔の礎石が残っている。流石に西国一の寺である。
観世音寺とコスモス 観世音寺
東に宝物殿がありここに4−5mも有る観音様が祭られている
写真は宝物殿の東のコスモス畑からの眺め。
太宰府天満宮 太宰府天満宮 16:40
疲れた頃ようやく天満宮に着く、長い門前通りを過ぎて左に折れると太鼓橋が有りその次に楼門があり奥に立派な社殿が有る。時間が時間で参拝者が居ない、宝物殿は遅くて閉館していました
西鉄大宰府駅 西鉄天満宮 17:40
初めての西鉄に乗りました、二日市に出て天神へそして博多へ
考えたら天神で宿を取れば良かった
10月16日
唐津駅 唐津駅前 9:15
福岡発7:47発で唐津へ、前回の時は雨で隣の売店に寄っただけ、駅前を真っ直ぐ北かな歩いていくと市役所に出る
肥後堀 肥後堀
左奥が市役所、これを右に曲がって堀に沿って左折すると正面に唐津神社がある、堀はここのところだけです
おくんち おくんち(七宝丸:14番曳山:江川町)
唐津神社の脇に曳山会館が有る、丁度来月のお祭りの準備で組み立てを始めていたこんなに近くで見られ無いからね
唐津城
唐津城 10:15 (写真をクリック大きくなります)
唐津神社に参拝して埋門の館の見て唐津城の石垣の跡を見て右折して少しで二の門外堀が右にあり石垣を右に見ながら行くと正面に唐津城の天守が見える左に水野家の門これは文化財もの突き当りがお城右に行くと正面の入り口に出る
石段 石段
西の浜から入って左に行くとエレベーターが有る
いやー立派な石垣、右奥にまた立派な藤棚が有る花の時は見事でしょうね
茂吉の歌碑 歌碑
「松浦河 月あかくして 人の世の かなしみさへも 隠そうべしや」 茂吉
唐津城
天守閣
藤棚の下を抜けて右に回りこむと階段になり城門がある、城門を抜けると天守前の広場になる、中は唐津の歴史の資料が展示されている、古唐津焼はさすがにすごい、今の物がいかにもやすっぽい
旧唐津銀行 唐津銀行 11:30
駐車場から城内橋を通って河畔の道を歩いて行くと三の丸辰巳櫓が見えて来る、適当に左折するとなんとこんな建物が?入っていくとなんと観光協会が入っているすごーい
呼子大橋 呼子大橋 12:55
唐津駅発12:16名護屋博物館行きのバスに乗る、道は山の中で見晴らしは無く退屈だが初めてなのできょろきょろ呼子を回って約50分博物館前で降りる
黄金の茶室 名護屋城博物館  13:25
バス停の前には道の駅が有り農産物、海産物が売っている、博物館は特別展で「黄金の茶室」を展示していた問題の茶室である。表で茶席が有るが一度一服したいですがそんな技量が無く何時も横目で・・・
名護屋城跡案内図
名護屋城跡案内板
歴史の証人ですね
名護屋城石垣 名護屋城 14:05
博物館を見てから城跡へ、いやー広いひろい天守閣の跡に碑があるがそこからは展望は良い、この目の見える範囲に各大名の陣屋が有るすごいね、茨城の佐竹さんの名前もあリました
金助吾助の墓 金助吾助の墓
城址公園のはずれに?飢饉の為にこの村の二人の若者が藩主に直訴して村を救ったそうです、当然二人は死罪、悲しい歴史です
秀吉お手植えのさくら 秀吉手植えのさくら 15:10
波戸岬の途中に有ったさくら
玄海海中展望塔 玄海海中展望塔  16:00
田圃の中を歩いていくと陣屋の跡の標識がいっぱい有る、岬に向かって歩いていくと岬の先に展望塔が見える坂を下って広い原っぱの岬になる、展望塔の中からは魚がうようよ、えさを撒いているらしい
夕日 夕日 17:35
岬の突端まで行って来る、駐車場の所に店が有り良いにおい、ムーサザエのつぼ焼きでした、早速「スーパードライ」と焼き立てで乾杯、うまい!それから宿に
夕食 国民宿舎 波戸岬
チェックインして部屋へ、7月にリニューアルしたとかで新しい、直ぐに風呂へ、ゆっくり汗を流す、まもなく日没、カメラを持って表へ、夕食は食堂で12000円は高い?かな
10月17日
国民宿舎 波戸岬 国民宿舎 波戸岬
部屋は洋間ベッド、日帰り入浴も受け入れている、離れが3棟あり家族でいいかもね
朝食 朝食
7:48発のバスに乗る為に早く朝食をお願いしておく、まー朝食はこんなもんでしょう。唐津駅から戻る。

home  topics

inserted by FC2 system