topics 2012年 登山道の草刈ボランティア
日時 2012年7月14日ー15日
天気 くもり一時雨、北の風
ルート 7/13 移動
7/14 大玉分岐ー平岩山(大石小屋より)
7/15 大玉山ー赤鼻分岐(蛇引の清水より)、反省会
7/16 解散
資料 山さんのHP
yamazaruさんのHP
善ちゃんのブログ
大ちゃんのブログ
2011年の草刈 2010年の草刈

編集中

写真 項目 コメント

7月13日
   自宅
8:53
 朝、ブログを見たらすでに「山さん」は夕べ出発、そうだったんだ、朝から荷揚げするので・・・夕方までには蛇引きに入るには午前中に出なければいけない、予定を早めて出発 
   道の駅
伊王野
10:56
 昼食を考えていたがまだ開いていない
どうも食べるものが私にはなさそう、あきらめてコンビニでも?
   白河
11:32
 コンビニ昼食、このまま下を走ると間に合いそうにない、高速に乗る
   白河IC
11:55
 ここはETC専用の入り口助かります
   福島飯坂IC
12:46
 ここから国道13号で小国へ向かいます
道沿いでは桃などの果実が売り始めている
  小国町
14:30
 やはり早い、何とか日暮れまでにテン場に着けそう。
大石駐車場 大石P 
15:07
 いつもの車が2台並んでいます。
何とか日没までには蛇引清水まで行けそうです
川の脇には多摩ナンバー今日は祝瓶山へ行ってきたそうです
途中で草刈りの人にあったといっていました
もう始まっているんだ
大石橋  大石橋
 いつものつり橋
橋を渡ると林に入り、すぐに沢を渡りその先に小屋が有ります
小屋には2張のテントと大きなテントが、小屋には人がいなかった
大石小屋 今年はマイハウスが2張
大石小屋 マイハウス?  
白布橋 増水でつり橋に回ります
沈下橋  つり橋 増水しているので上のつり橋を渡る
ブナの倒木 直径60cm位はある
ブナの倒木 ブナ 直径60cm位  倒木が道を塞いでいる
     白布沢を渡り歩いていたら向こうから「大ちゃん」ともう一方が歩いて来る「あれ、これから蛇引きに行くんだけど」「いや今日は大石で宴会だそうですよ」、納得、一緒に戻る
イワナ 大石小屋で待つ、しばらくしてイワナをつるして帰ってきた
大きなイワナ、さすが釣り師
(焼いたらしいのですが私の口には入らなった?)
カツオをさばく山さん カツオの
刺身
 那珂湊直送のカツオのをさばく、腕を振るうのは「山さん」
 カツオの
刺身盛り
山さん作
何しろ大きな尺皿まで持参ですから、こだわります 
これだけでお腹がいっぱい
天ぷら  天ぷら  大原さんの天ぷら
揚げたての熱々、トウガラシのピッリとした味が何とも冷たい「アサヒスーパードライ」にっぴったり、飲み過ぎだ!!!
天ぷら  天ぷら やはり天ぷらは揚げたてが一番、Good!!!
ワラビ 作者不明
ワラビのおひたし
ミズ
(ウワバミソウ)
yamazaruさん採取のミズのおひたし
このシコシコがたまりませんね
宴会 宴会
沢で冷やした「スーパードライ」の生が今年は主役、ぎんぎんに冷えていて、揚げたての天ぷら、さばいたばかりのカツオの刺身たまりません・・・
乾杯   たき火  たき火を囲んでわいわい、宴会が始まました。
記念写真  記念写真
 まずは記念写真、
たき火を囲んで       おーいビール       食べつかれた?
たき火を囲んで おーいビール 食べつかれた   
 いよいよ一升瓶登場   宴たけなわ         あら?かわいい!     おれにもやらせろ!  
 一升瓶も登場 宴たけなわ あら?かわいい! 俺にもやらせろ
20:30の写真が有りますからこの時間までしっかりしていたのでしょうね
どのように寝たのか記憶にございません、目覚めたら小屋の明かりが見えました、寝袋に入って・・・  

7月14日
大石小屋 朝の様子  朝の様子
4:40
気が付くと明かりが?小屋の中の様です、寝袋に入ってます?
いつ寝たか記憶にございません、二日酔いだ?

すでに高田さんが朝食の準備中
朝食  朝食
5:30
 夕べの天ぷらとカツオのダシの利いた味噌汁
昼食はご飯をコッヘルに入れて梅干しと塩昆布・・・
大石小屋 出発  出発
6:18
 いろいろ有りまして出発が遅れてしまいました
当日の大嶋Gも到着して各コースに分かれて出発です
白布つり橋    白布のつり橋を渡ります
角楢つり橋    角楢のつり橋を渡ります、右から角楢沢が合流
渡って左に曲がり坂を昇ると小屋です
角楢小屋  角楢小屋
7:10
 昨年10月以来の訪問です
大玉沢  大玉沢
8:00
 小屋からはブナの林の中のほぼ平らな樹林帯です
紅葉の時期が最高です、s小さな沢をいくつか渡り荒川の瀬音が聞こえだし、前に大玉の稜線が見えると最後のつり橋に到着です。

ここから大玉沢分岐までの急登が始まります、一息入れます
  蛇引の清水
9:35
地元の斉藤さんについて行きます
後ろの4人が来ません?途中で一休みしていると玉の汗で到着、まだまだ急登は続きます、すこし緩い登とロープの登りをへるとやがて正面に大玉分岐への稜線が見えてきます 
テン場に荷物をデポして分岐へ向かいます
まだ急登は続きますもうダメ!という頃稜線に出ます
残念ながら展望は有りません、霧です!
大玉分岐  大玉分岐
11:30
 ここから我々は大朝日岳に向かいます
草刈り  草刈り
 快調に刈り始めるプロ
ヒメサユリ 今年もお姫様に会えました
ヒメサユリ・ニッコウキスゲ咲く登山道  登山道
 キスゲと姫様の競演
ニッコウキスゲ  ニッコウキスゲ
 
シラネアオイ  シラネアオイ  雪解けの斜面には「シラネアオイ」が咲いていました
すかいさん  お姫様を刈らないように気を付けて刈ります
 大嶋さん  初めてといっていましたがなかなか大したものです
平岩山  平岩山
14:23
 1603m/9.85km
ここから反対側を刈りながら戻ります
本当はこの後ろ側に大朝日岳が見えるはずなんですが霧で
平岩の清水  平岩の清水
15:08
 清水の分岐の下で草刈りの音、清水までの道も刈っています
後についていきます、一度ここでシラネアオイを見ましたが早いのでしょうか今年は見えません
大玉分岐  大玉分岐
16:34
 大玉の手前まで大ちゃんが刈りながら来ました
分岐で一休み
テン場             夕焼けの山並み        記念写真
テン馬  夕焼けの山並み  蛇引きの記念写真 テン場
くつろぐみなさん       料理する山さん      斉藤さん          yamazaruさん
 くつろぐ皆さん 料理する山さん 斉藤さん yamazaruさん 
たき火  たき火
19:30
テン場では山さんたちが夕食の準備していてくれます
まずはギンギンに冷えた「アサヒスーパードライ」で乾杯!!!
ウー ウメー!!!たまりませんねこのうまさ・・・本物
夕焼けを眺めながらのテン場のひと時これがいいですね

さすがに 今日は早くお休みです
 大玉班は山頂手前までだそうで、明日再度行くことになりました、4人で! 

7月15日  
 朝の蛇引  夕べは大分降りました
朝起きるととろとろの火から山さんがたき火を起こしご飯の支度をしてくれます
炊飯
5:12
 起抜けに一杯、たまりませんね。
 朝食
6:00
 さてご飯を食べて、今日もコッヘルにご飯を詰めて出発です
 稜線  何とか天気は持ちそうです・・・
   大玉分岐
7:05
 
 プロの草刈
8:15
 大玉山の手前から尺取虫方式(二組が交互に刈り取って行く)で赤鼻を目指します、昨年はこのコースに入りましたがこれより大分手前でした、雨模様ですが作業には支障在りません、私目は後ろから登山の邪魔になる様な枝を落としていきます。
 赤鼻の分岐
10:15
1819m:ここは初めて来たときは今日以上の草薮ですごかった
 記憶があります、そして以前に長井からyamazaruさんとダムから
 草刈りに参加した記憶が有ります
岩場:ピークから少し下ると見晴らしの良い岩場に出ます、本当は
 正面に祝瓶が見えるのですが今日はあいにく霧、しかも大分風が 
 出てきました
1097m、下りがここからひどく長く感じました、「ここまでにしますか」と提案が有れましたが何とか行きましょうと提案して続行、記憶にある坂を刈り下り、ようやく水場に、ここからも一息かと思いきや大分有りました、ようやく到着、ここから刈り戻ります、
   大玉山
11:45
 11:40 昼食 大玉の手前で「シャリバテ」お米を食べました
この先で先行の2人と合流、燃料を補給して少しで作業終了
   大玉分岐
12:54
 ここからこぶをいくつか超えて分岐までの登り返しです
    蛇引の清水
13:40
稜線を下ると下から人の声が、なんと、山さんGのテント班が待っていました、暖かいそうめんを準備して呉れました、冷えた体に暖かい食べ物と心遣いが涙が出るほどうれしかったです、荷物が降ろしきれず翌日再度山さんはここへ荷物採りへ来たそうです。申し訳有りませんでした。
 大玉沢
14:55
 斉藤さんと先行して下ります
   角楢小屋
15:30
 なんと、冷たいスイカとメロンが置いて有ります、疲れた体に心遣いが沁みます。
   大石駐車場
16:48
 着替えて、「リフレ」の風呂に行きます
そしたらなんと「草刈りの方?300円です!」ふもとで聞いたんですが今年は町のほうからの補助で地元扱いにされたそうです、ようやく地元でも認知されたのでしょうか
反省会
18:30
今夜の反省会も盛り上がって行きました  
「山さん」はまだですが始まります、冷たい「スーパードライ 樽生」の美味しいことついつい今日も飲み過ぎです
 山さん                            
   
何とか予定の赤鼻の分岐まで終了出来て良かったかなと思います
それを支援してしてくれた蛇引きのテン場、角楢小屋とありがとうございました、皆さんのお蔭です。

7月16日  
ふもと
8:00
今年もにぎやかに、そして無事に予定の草刈りを終了出来ました
また、来年お会いしましょう!!!

クリックすると大きくなります。
今年の草刈も無事に終了、次回は秋の紅葉とキノコ狩り、「芋煮会」?  

home  topics

inserted by FC2 system