すかいさんが行く上州の山
山 松手山 1614m(新潟県の山)

平標山 1984m 仙ノ倉山 2026m 東俣ノ頭 1876m 万太郎山 1954m 

大障子ノ頭 1800m
日時: 2017年8月13日 (日曜日)
天気: 霧 夜雨
ルート: 平標登山口→松手山→平標山→仙ノ倉山→東俣ノ頭→万太郎山→大障子ノ頭
 →大障子避難小屋
資料: 平標山:1998.8.26
     1998.8.21
三国峠~土合:2010.8.21
馬蹄形(左回り):2006.8.16
馬蹄形(右回り):2007.8.12
十字峡~本谷山~土合駅:2010.05.04 

8月14日:オジカ沢ノ頭~七つ小屋山~白崩避難小屋(清水峠)
8月15日:清水峠小屋~R291~土合駅

編集中

写  真 場所/時間 標高/距離 コメント
距離/標高は私のGPSmap60CSxによる。
越後湯沢駅
6:10
越後湯沢駅からバスで移動
6:10発
バス代600円+ザック100円
私以外に親子3人だけ
登山口:6:50着

平標山~のルートを検討した時
土合の登山口に降るので車を置いて
土合駅から湯沢駅そしてバス
しかしJRの電車の接続がすごく悪く
2泊では無理

湯沢駅近くの駐車場が無料なので
ここに車中泊すれば・・・Goodeとなりました
登山口
6:44
974m
0.33km
有料駐車場です:600円/1台・1日
バス停の登山口より少し戻ります
登山道
7:13
1080m
0.54km
橋を渡って直ぐ右折、登山道に入ります、しばらくは登山道は整備されています、ジグザグに登ります。霧が立ち込める灌木の山道、急坂、ジグザグ道を息を切らせながら登ります、こんなに急で長かったかな?8時前に稜線に出ますが展望は有りません。

 
鉄塔
8:04
1407m
1.01km
薄っすら鉄塔が見えて来ました
一休み、先客はまもなく出発、後から2組、4人が到着、予定より大分遅れています、出発

  
松手山
8:52
1602m
2.85km
両脇に花が彩ります
灌木帯を抜けても霧で展望が有りません
9時前、ようやく松手山です、小休止
標石は完全に露出しています
登山道
9:32
1736m
3.93km
一瞬霧が晴れましたがこんもりしたピークが見えるだけ、小さく登山者が見える
木の階段のになると左右にお花畑が広がる
お花畑 9:40
   
平標山
10:29
1985m
5.36km
昼食
小さいピークのお花畑を登って少し平らになり、振り返ると霧が少し切れますが直ぐにダメ、ピークを巻くように右を歩くと最後の坂を登ります、左に「大山祁」の石碑、薄い霧の向こうに山頂の標柱が見えます。
到着。
記念写真を撮って貰って昼食、先客がテーブルを使って居て座る所が無いが、おにぎりとパン
登山道
10:38
仙ノ倉山へは一旦降って登り返す
降った先に大きなテーブルが有る?山頂に有ればね~
これから山頂へはすべて登って降っての繰り返しになります。
山頂迄の稜線が見える
登山道
11:32
木道の道を登り返すと手前のピークを登ってもう一度登り返します。木の階段が山頂へ導きます
仙ノ倉山
11:42
2028m
7.22km
ここまで4人来ましたが、戻って行きました。
草刈りをしたばかりの様です、まだ笹が青い
ここから急坂を降ります
トリカブト 11:52
  
稜線
11:56
一瞬の展望
霧が晴れて谷の向こうに「吾妻耶山」かな?

足元が刈った草で見えず慎重に降る
エビス大黒
避難小屋
12:11
1824m
7.99km
大分下がるとようやく避難小屋が見えます
3畳位?の広さ、前回ここに入りましたが18時頃到着したご婦人に譲って表にテントでした
リンドウは気温か太陽光か全てつぼみでした

  
エビス大黒
ノ頭
12:46
1892m
8.8km
おじいちゃん、お父さん、息子の3人とスライド
(12:20)直ぐのピークが山頂かと思ったらその先でした、一旦少し降って登り返すと標識が有りました。
   標識
13:45
1586m
10.44km 
 降ります。
沢の方へ刈りはらわれている
 ドウドウセン(阿弥陀沢?)からの道です
?避難小屋
14:22
1731m
11.02km
登ります。
登り返し
もうダメ、ザッグを降ろして小休止

登った直ぐが小屋でした・アラ
小屋の先で女性一人とスライド
「何処までですか?」
「苗場山まで行きます」
「え・・・」絶句


東俣ノ頭
15:06
1884m
11.72km
今回の主要宿題で立ち寄りました

登りにかかります
この先が霧で解らないので
適当な場所から右折して「東俣ノ頭」へ
稜線へ、稜線は笹の藪
少し行くと?
小さなピークが立ちはだかる・・・
灌木に掴まり登ると笹原に山名板が有ました。

上の写真は振り返った状態(来た方向)

標高が微妙に違う
4月23日に間違って「川棚ノ頭」の山名板を付けてしまったのでした。
  http://jyousyu21436.web.fc2.com/higasimata170423.html
万太郎山
15:44
1955m
12.63km
少し左に進む(戻る)とダメ
稜線に戻ってよっこらショ
ようやく笹の稜線(靴が露でびっしょり)
登山道に戻りました。

大分疲れてます。
直ぐかと思ったらかなり遠いですね
 (疲れているからね~)
ヒーヒー言いながら山頂へ
分岐
15:48
土樽へ降る吾策新道との分岐です
大障子ノ頭
16:39
1813m
13.8km
途中の写真を撮るのを面倒になり撮って居ません、降って登り返すと山頂標識です
大障子ノ頭
避難小屋
17:00
1689m
15.11km
元気を出して降ります。
この下に小屋が有るはず

ようやく見えました

水場
17:08
降り:10分
登り:15分
水をガブガブ飲んで、顔を洗って一息

小屋の手前で同宿の方が水汲みに

私は2.5Lしか汲めず翌日水不足に
   夕食
18:00
  一休みして、夕食です
雨が音を立てて降って来ました

レトルトご飯にカレーです
レトルトご飯の温めが不足でまだダメ
コッヘルに戻して、こうなったら雑炊だ
コトコト煮てそこへ酒のつまみの角煮を入れて
いい味です
水を使い過ぎで?明日の分が無いで~
       明日は3時過ぎに起きる予定
19時には寝袋に入るがなぜか眠れない
計画が甘く2時間遅れで小屋に到着
しかし登山道には花がいっぱい、感激でした
水汲みの容器が無く翌日は谷川岳で購入する
みそ汁の具を持参するのを忘れる
反省の多いい旅の始まりです
 ※温かい「甘酒」は本当に元気になる

home  山

inserted by FC2 system